fc2ブログ





test




≫ EDIT

デスク&チェア


多忙な為、久ぶりの更新です。
随分記事が溜まってますが、少しづつアップさせて頂きます。


オーダーにて製作しました、デスクとチェアです。

os10001.jpg 

デスクはTVボードにあわせ、トーマスビルのものを少しカスタマイズしました。
引出し最下段にインターネット関連機器を納めてます。
中央の引出しはチェアを格納するので加工してます。



os10002.jpg 

チェアはお客さまの理想をかなえる為に、
座面はヴィンテージの物を使い、脚はオリジナルで製作しました。
丸いキャスターはフロアを傷つけないゴム製です。


os10003.jpg 

パソコンデスクとしてお使いになります。

パソコン廻りをスッキリさせたかった。
チェアは型にこだわり、さらに機能的でありたい。

そんなお客さまの理想がカタチになりました。



スポンサーサイト



| デスク | 21:23 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

テレビボード/オリジナル製作


お客さまのオーダーにて製作しました。
オリジナル製作のテレビボードです。

os32.jpg   

オリジナル製作でありながら、ヴィンテージの雰囲気を持たせてます。


os32-2.jpg 

前面はオープンタイプ。
重量のあるAV機器を収納するということで、
中央にも脚を付けてます。これもお客さまのご指示です。


os32-3.jpg 

ご存知かとは思いますが・・・

ファーストゲートで使用しているオイルステインは
既製品ではなく、オリジナルで配合・調色しています。
これにより、あらゆる色合いに対応しております。
しかも環境に優しい物を使用しています。

また、クリアは高級なウレタン系のものを使用しています。
その仕上がり、耐久性はラッカー系と比べ物になりません。
艶の度合いもオーダー可能です。



os32-4.jpg 

バックボードは大きく開口してます。

完全オーダー製作でありながら、ごく自然なヴィンテージ感。

お客さまも大変喜んでおられました。

| テレビボード | 20:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウォーク・イン・クローゼット 収納/オリジナル製作


こちらは新築のお宅です。
寝室にある、ウォーク イン クローゼット内に
収納棚を製作・取り付けをさせて頂きました。

cl03.jpg


cl01.jpg 


cl05.jpg 

半分程度を組み立てた状態で搬入しました。
床、壁にしっかり固定しております。

cl06.jpg 

向かって左側は自由に棚板を移動できる収納です。
天板も棚として使うように考慮してます。
角を丸くしてソフトなイメージに仕上げました。

cl07.jpg 


cl08.jpg 

右側はハンガーポールを備えた収納です。

cl09.jpg 


cl10.jpg 

寝室から見るとこんな感じです。

| その他 | 16:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

DESK/レストア



ファーストゲートのお客さまからのご依頼です。
古い文机で御祖母様の形見だそうです。

P6110385.jpg 

P6110390.jpg

側面は割れて大きな隙間ができてましたので、
一度側面を分解、再度組み直してます。
 

P6110388.jpg 

机の内側(内面)は全て張替えました。
引き出しのレールも作り直しました。


P6110389.jpg 

引き出しの底板も張替えてます。


P6110386.jpg 


P6130397.jpg 

天板はとても柔らかく、実用的に机として使用できる状態でなかったので
厚みがあり、強度があるもの張替えました。

P7020475.jpg 

完成です。
補強もしてますので、十分実用的にお使い頂けます。

P7020478.jpg 

もちろん、塗装はファーストトゲートの商品同様に
ウレタン系のものを施してます。


P7020477.jpg

これからも末永く使って頂ければと思います。

| デスク | 08:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カウンター・トップ/オリジナル製作


os31.jpg 

以前のお住まいでは、このようにカウンター(オリジナル製作)を
お使い頂いてました。


os31-2.jpg 

現在のお住まいでは、
キッチンの配置の関係上、カウンターは反対向きに。


os31-3.jpg 

元々付いているカウンター(白い天板の部分)との
バランスがちょっと気になりだしたそうです。


os31-4.jpg 

カウンター天板が少し壁に廻り込んでます。


os31-6.jpg 

全体的に統一した感じに仕上げる為、
カウンターの天板を製作しました。


os31-5.jpg 

随分と雰囲気が変わりました。 
ちょっとしたカフェのような感じです。
 
右のカウンターの天板と同じ高さで段差もなく、
違和感もありません。


os31-7.jpg 

天板は窓の脇まで延長してます。

このカウンターの天板、容易に元へ戻せるように
ビス等での固定は一切してません。
しかし、
がっちりと固定されてずれることもありませんし、
強度も十分に確保されています。




こちらのお宅、近日中に
My Life Style Mini に
UPさせて頂きます。





| その他 | 21:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...